大学院理工学研究科 環境科学・社会基盤部門 物質循環制御研究分野 王青躍研究室

Home English 新学術領域(H25終了) 大学院生募集
ホームイベント>研究室イベント

研究室イベント

研究室旅行 [1回/年間]

研究室旅行(那須高原、2011年6月15日~6月17日2泊3日)
18th International Conference on Modelling, Monitoring and Management of Air Pollution
ギリシャ・コス島(Kos, Greece, 2010年6月21-23日)

レビュー [一人 1回/年間、ただし、ドクター学生(Dr, D1-D3) 一人 2回/年]

研究室所属の学生全員で、研究関連の文献に関する総説について、レジメとPowerPointを用いた発表形式により行う。

研究報告(研1(前期)、研2(後期))、中間研究報告、期末研究報告 [一人 4回/年間]

研究室所属の学生全員で、研究テーマの紹介と研究の進め方について、レジメとPowerPointを用いた発表形式により行う。

研究分野GM (グループミーティング)

各研究テーマの紹介と研究の進め方について行い、レジメとPowerPointを用いた発表形式により行う。

雑誌会(文献紹介) [一人 2回(M2)/年間、3回(M1)/年間、4回(B4)/年間]

研究関連の文献の紹介(1報要約)を行う。基本的にGMと同時開催するが、研究報告と同時開催する場合もある。

B3専門基礎・テーマ教育:後期(9月仮配属中)に行う(集中・個別指導)

研究生勉強会

究生を対象に、環境関連知識の提供・向上のために、教員から指定された資料を要約して、または英文資料を翻訳して持ち寄り、レジメとPowerPointを用いた発表・議論するトレーニングを行う。
 なお、大学院入試に合格された方に対し、研究テーマ(仮) を選定し、関連雑誌会2回以上、テーマ研究2回以上、レジメとPowerPointを用いた発表するトレーニングを強化する。

教員-Dr相談会

1回/月、運営管理、教育研究の進め方、予算執行のすべて事項



研究室運営・管理体制

教員→Dr→M2→M1→卒研生、研究生、配属学部3年生

▲ このページのトップへ